茨城県にある4カ所のバラ園を紹介します。茨城県では、春の見ごろは5月旬下~6月中旬、秋の見ごろは10月上旬~11月上旬が多いようです。
日照時間や気温によってバラの見頃時期は変わるため、くわしくは各バラ園にお問い合わせください。
このページで紹介している茨城県内のバラ園の一覧
石岡市
いばらきフラワーパーク(旧茨城県フラワーパーク)
ひたちなか市
国営ひたち海浜公園 常陸ローズガーデン
那珂市
茨城県植物園 バラ園
常総市
The Natural Gardens of Sakano(坂野ガーデン)
*マークの見方 春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
*マークの見方
春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
茨城県石岡市のバラ園とバラまつり
石岡市には1か所のバラ園があります。
いばらきフラワーパーク(旧茨城県フラワーパーク)
いばらきフラワーパークは、30haの面積を持つ「花と緑の楽園」のテーマパークです。バラ園、ダリア園、フィールドアスレチックなどがあります。
バラは茨城県の県の花なので、特に力を入れて栽培。900種類3万本ものバラを鑑賞できます。
2021年4⽉29日(木・祝)に「いばらきフラワーパーク」としてリニューアルオープンしました。
5月下旬~6月下旬 10月上旬~11月中旬 800種類・3万株
5月下旬~6月下旬 10月上旬~11月中旬
800種類・3万株
2023年のイベント
・バラシーズン:2023年5月6日(土)~6月下旬
・秋バラライトアップ:未定/2022年10月15日(土)~
茨城県ひたちなか市のバラ園とバラまつり
ひたちなか市には1か所のバラ園があります。
国営ひたち海浜公園 常陸ローズガーデン
約200haの面積の国営ひたち海浜公園。ネモフィラやヒマワリの花畑、遊園地、サイクリングコースなどがあります。
2014年に「ローズレリーフガーデン」「リラクゼーションガーデン」「ハマナスの思い出ガーデン」の3つのテーマを持つバラ園にリニューアルしました。
5月下旬~6月上旬 11月上旬~11月中旬 120種類・3400株
5月下旬~6月上旬 11月上旬~11月中旬
120種類・3400株
2023年のイベント
・常陸ローズガーデンガイドツアー:2023年5月14日(日)、21日(日) 10:30~ / 子ども向け 13:30~
・常陸ローズガーデンガイドツアー:未定/2022年10月16日(日)、23日(日)、30日(日) 11:00~/子ども向け13:30~
茨城県那珂市のバラ園とバラまつり
那珂市には1か所のバラ園があります。
茨城県植物園 バラ園
600種・5万本の植物が栽培されている茨城県植物園。バラ園、県民の森、きのこ博士館、亜熱帯植物館があります。
バラは茨城県の県の花で、バラ園は植物園の中心にあります。
2023年のイベント
・春のバラ展:2023年5月20日(土)~5月21日(日)
・秋のバラ展:未定/2022年10月22日(土)~10月23日(日)
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬 不明
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬
不明
茨城県常総市のバラ園とバラまつり
常総市には1か所のバラ園があります。
The Natural Gardens of Sakano(坂野ガーデン)
The Natural Gardens of Sakanoは個人住宅のお庭ですが、一般に公開されており、書籍や雑誌などでも紹介、ガーデンを訪問するバスツアーも開催されています。
3000m²の庭に、500品種以上1000本のバラや100本近くのアジサイなど多くの植物が調和しています。
2023年のオープンガーデン
・春のオープンガーデン:2023年4月~6月
・秋のオープンガーデン:未定/2022年10月~11月
5月下旬~6月上旬 10月中旬~11月中旬 500種類・1000株
5月下旬~6月上旬 10月中旬~11月中旬
500種類・1000株
地域や都道府県名をクリックまたはタップすると、茨城県以外のバラ園の一覧ページへ移動します。