群馬県にある4カ所のバラ園を紹介します。群馬県では、春の見ごろは5月中旬~6月上旬、秋の見ごろは10月上旬~10月下旬が多いようです。
日照時間や気温によってバラの見頃時期は変わるため、くわしくは各バラ園にお問い合わせください。
このページで紹介している群馬県内のバラ園の一覧
前橋市
敷島公園ばら園
【休園中】ぐんまフラワーパーク
佐波郡玉村町
玉村町北部公園 バラ園
吾妻郡中之条町
中之条ガーデンズ(旧 花の駅美野原)
*マークの見方 春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
*マークの見方
春の見ごろ 秋の見ごろ 品種数と本数
群馬県前橋市のバラ園とバラまつり
前橋市には3か所のバラ園があります。
敷島公園門倉テクノばら園
前橋市にある敷島公園は、陸上競技場や野球場などのスポーツ施設とフィールドアスレチックやボート池などがあるレクリエーション施設のある公園です。
2008年にリニューアルしたバラ園では、4.5haのスペースに前橋市の花バラを600品種・7000本栽培。無料で鑑賞できます。
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬 600種類・7000株
5月中旬~6月上旬 10月中旬~11月上旬
600種類・7000株
2025年のイベント
・春のばら園まつり:未定/2024年5月11日(土)~6月2日(日)
・秋のバラフェスタ:未定/2024年10月19日(土)~11月10日(日)
カネコ種苗 ぐんまフラワーパーク バラ園
ぐんまフラワーパークは大規模なリニューアル工事のため、2023年3月20日(月)から休園中です。リニューアルオープンは2025年4月を予定しています。
ぐんまフラワーパークは、赤城山の麓にある群馬県立の植物園です。18.4haの敷地に6000m²の大花壇や温室、展望台、キッズエリアなどがあります。
バラ園では香りをテーマに350品種・1600本のバラを栽培。香りのバラアーチや大型のスタンダード仕立てのバラなどが鑑賞できます。
5月中旬~6月上旬 9月下旬~10月中旬 350種類・1600株
5月中旬~6月上旬 9月下旬~10月中旬
350種類・1600株
2025年のイベント
・バラフェスタ:休園中/2022年5月21日(土)~6月12日(日)
・秋バラフェスタ:休園中/2022年10月16日(日)まで
群馬県佐波郡玉村町のバラ園とバラまつり
佐波郡玉村町には1か所のバラ園があります。
玉村町北部公園 バラ園
広さ4.7haの玉村町北部公園は「自然とやすらぎのゾーン」「広場と遊びのゾーン」「スポーツゾーン」の3つのエリアに分かれている公園です。大型遊具やサッカー場、噴水広場などがあります。
バラ園には、50品種480本のバラが栽培され、町の花のバラを身近に親しむことができます。
5月中旬~6月下旬 10月上旬~10月下旬 50種類・480株
5月中旬~6月下旬 10月上旬~10月下旬
50種類・480株
群馬県吾妻郡中之条町のバラ園とバラまつり
吾妻郡中之条町には1か所のバラ園があります。
中之条ガーデンズ(旧花の駅美野原)
中之条ガーデンズは、2021年4月にグランドオープンした庭園です。12haの広い敷地に7つの庭とファームエリアがあります。
河合伸志が手掛けたローズガーデンには370品種1000本のバラが栽培され、季節の植物とともに美しい風景を作り出してます。
5月下旬~6月中旬 10月中旬~11月上旬 370種類・1000株
5月下旬~6月中旬 10月中旬~11月上旬
370種類・1000株
2025年のイベント
・春のローズガーデンフェア:未定/2024年5月25日(土)~6月23日(日)
・朝のローズガーデン特別公開:未定/2024年6月1日(土)、6月2日(日)、6月8日(土)、6月9日(日)、6月15日(土)、6月16日(日) 7:30~9:00(入園料+500円)
地域や都道府県名をクリックまたはタップすると、群馬県以外のバラ園の一覧ページへ移動します。