
Sakuragai
サクラガイについて

| 品種名 | サクラガイ Sakuragai |
|---|---|
| 系統 | F(フロリバンダ) |
| 作出年 | 1996年 |
| 作出者 | 平林浩 (京成バラ園芸) |
| 作出国 | 日本 |
| 咲き方 | 四季咲き |
| 花の色 | ピンク |
| 花の形 | 半剣弁高芯咲き |
| 大きさ | 8㎝ |
| 花の香り | 微香 |
交配親
実生 × 実生
サクラガイの花の特徴
桜貝は、花の大きさが8㎝ほど、青みがかった淡いピンク色のバラの品種です。同じ桜貝という名前のミニバラがありますが、違う品種です。
数輪の房咲きで、四季咲き性もあり、花付きもとても良いので、長い期間花を楽しむことができます。




サクラガイの樹形
桜貝は樹高が1.5mほど、直立性の樹形です。枝のまとまりがよく、トゲが少なめなので、扱いやすいです。
花つきがとても良いため、花の時期の大雨では、ぬれた花の重さで枝ごと折れてしまうこともあります。


サクラガイの作出について
桜貝(サクラガイ)は、1996年に日本の平林浩(京成バラ園芸)が作り出したバラの品種です。
交配親は、(実生 × 実生)です。
























