綾部バラ園(京都府綾部市)

京都府綾部市

綾部バラ園について

京都府綾部市の「あやべグンゼスクエア」にある綾部バラ園では、バラ園のシンボル「アンネのバラ」など、150品種・1200本のバラが栽培されています。

このページでは、綾部バラ園へのアクセスやバラの見ごろの時期、バラまつりやイベントについて掲載しています。

綾部バラ園の施設概要

  • 住所:綾部市青野町亀無1番地の2
  • 連絡先:0773-43-0811
  • 入園料:無料
  • 開園時間:9:00~17:00
  • 休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 駐車場:無料駐車場あり
  • 公式サイト綾部バラ園公式サイト
  • 品種数・本数:150種類・1,200株

綾部バラ園は京都府綾部市の「あやべグンゼスクエア」内にあるバラ園です。あやべグンゼスクエアには、綾部市の交流拠点エリアとして、「あやべ特産館」「グンゼ博物苑」「綾部バラ園」の3つの施設が運営されています。

綾部バラ園は市政60周年を記念し、2010年10月に開園されたバラ園で、150品種1,200本のバラを栽培しています。

市民ボランティアの手により運営管理されており、バラ園のシンボル「アンネのバラ」や赤いつるバラ「カクテル」のトンネルなど、無料で鑑賞できます。

綾部バラ園の入園料と休園日

  • 入園料:無料
  • 開園時間:9:00~17:00
  • 休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)

綾部バラ園は無料で鑑賞できます。

開園時間は午前9時から午後5時まで、火曜日は休園日です。(祝日の場合は開園し、翌日が休園)

綾部バラ園へのアクセス

  • 住所:綾部市青野町亀無1番地の2
  • JR山陰本線・舞鶴線「綾部駅」北口から約750m、徒歩で10分程度
  • JR山陰本線・舞鶴線「綾部駅」南口から「あやバス」に乗車、「あやべグンゼスクエア前」下車
  • 京都縦貫自動車道「京丹波わちIC」から約15㎞

綾部バラ園は公共交通機関、自家用車のどちらでも行くことができます。

公共交通機関の場合、最寄り駅のJR山陰本線・舞鶴線「綾部駅」北口から約750m、徒歩で10分程度の道のりです。「綾部駅」からバスを利用する場合は、南口から綾部市のコミュニティバス「あやバス」に乗車し、「あやべグンゼスクエア前」停留所で下車します。

自家用車の場合、最寄りのインターチェンジは京都縦貫自動車道「京丹波わちIC」です。インターチェンジから約15㎞、20分程度の道のりです。

綾部バラ園の駐車場情報

  • 無料駐車場あり(53台)

あやべグンゼスクエアの各施設共通の無料駐車場があります。

全体で53台駐車可能です。

2025年綾部バラ園の見ごろはいつ?

春:5月中旬~6月下旬

綾部バラ園は、例年5月中旬~6月下旬が見ごろのようです。春はつるバラなどの一季咲きの品種も咲いているので、一番多くの種類のバラを鑑賞できます。

秋:10月中旬~11月上旬

秋の見ごろは10月中旬~11月上旬です。春と比べると花の数は少な目ですが、秋のバラは色が鮮やかで、香りが強くなります。

2025年の綾部バラ園のイベントやバラまつり

綾部バラ園では、毎年春と秋にバラまつりが開かれています。

ミニコンサートやキッチンカーの出店のほか、あやべグンゼスクエア内のあやべ特産品店でもイベントが開催されています。

2025年のイベント
・春のバラまつり:未定/2024年5月11日(土)~6月24日(月)
・秋のバラまつり:未定/2024年10月12日(土)~11月11日(月)

綾部バラ園の公式サイトへ

綾部バラ園の公式SNS

綾部バラ園の公式SNSでは、園内の様子を随時更新しています。イベント情報や急な予定の変更なども掲載されており、おでかけ時に参考にすると便利です。

Facebook